
型枠工事とは
型枠工事とは、学校・ビル・マンション・住宅や土木構築物の母体となる重要な作業で、コンクリート(躯体)の構築物・建物を形成するための器を、ベニヤ板や金物などを使って作成することです。
コンクリートを流し込み、硬化後(養生)にその型枠を取り外せば構築物・建物の形成が出来上がります。
具体的な作業の流れは、
①型枠の計画打合せ
②図面拾い出し作業(加工図面の作成)
③加工場にて木材の加工
④加工材、金物など工事に使用する材料の搬入
⑤工事現場にて加工材の組立、検査、解体作業
⑥解体材料の搬出
⑦材料の整理整頓
こうした一連の作業を専門職とするのが「型枠大工」になります。
ゼロをイチに変えるモノづくりができる型枠仕事は、とてもやりがいがあります。
お客様に素晴らしい構築物を提供させて頂けるように、技術力を身につけて日々精進しています。
お気軽にお問い合わせください。0248-28-3175受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ